mukashimariの暮らしの便り

はじめまして。むかしまりと申します。テーマは「暮らしを豊かにすること」です。便利ではなくて、豊か、というところがポイントだったりします。

Life16 お鍋のポイント。なるべく市販の鍋スープに頼りたくない

こんにちは。むかしまりです。

だんだんと寒さが厳しくなってきましたね。

そんな日は、ぽかぽか温まるお鍋に決まりです!

 

今日は塩にんにく鶏鍋にしました。

画像がちょっと残念ですが…泣

 

f:id:mukashimari:20161107201156j:plain

 

調味料は、塩、にんにく、醤油、酒、ごま油、鶏がらスープの素です。

具材は、鶏むね肉、白菜、大根、ごぼう、長ネギにしました。

 

優しい味でほっこりできました☆

 

お鍋を作る際のポイントをまとめてみました。

 

にんにくやごま油などの香りの強いものを使って、市販鍋スープをさける

市販の鍋スープはおいしい!のですが、

鍋を食べ終わって、食休みした後、鍋のなかで冷たくなって固まった油を見るとドキッとします。

また、化学調味料の摂取は避けたいところです。

 

にんにくやごま油、鷹の爪、ごまなどの香りの強いものを使うと、

スープにコクや深みがでるのでおススメです♪

にんにく、鷹の爪、ごまは保存がきくので、いつでも常備できます。

 

鍋の具材は入れすぎない

一番重要なポイントだったりします。笑

たくさんの栄養や野菜を一度にとれるお鍋ですが、

あまりにも多くの具材を入れてしまうと、まず食べきれないですし、

味もまとまりのないものに仕上がってしまいます。

 

ガスコンロやIHで、あつあつ状態にしたままいただく

ガスコンロやIHがあれば、常にあつあつの状態でお鍋がいただけます。

あつあつをはふはふしながら楽しむ。

これだけで、幸福感を感じることができます。

 

ガスコンロやIHをお持ちでない方は、

冷めたら温めなおしていただければと思います。

 

おいしいお鍋のポイントをまとめてみました。

これからの季節、おいしい・ヘルシーなお鍋で、幸せになりましょう!

むかしまりでした。

Life15 だらだら生活から抜け出す方法を学びました

こんにちは。むかしまりです。

昨日の記事の続きですが、だらだらした生活に陥ってしまった後、どのように理想の生活に戻していくのか、考えてみました。

 

 

mukashimari.hatenablog.com

 

 

これは実体験(ここ二週間堕落した生活を送っていました。詳しくは前回記事参照。)に基づく考えなのでそれなりに的を得ているハズです。

それでは、紹介していきます!

 

部屋のきれいな友だちの家に遊びに行く

だらだらした生活を送っている時、あなたの部屋は散らかっているはずです。

部屋の乱れは心の乱れといいますが、だらだら生活を許すその心の広さ(甘さ?)が、散らかった部屋をも許してしまうのです。

 

そんな時は、きれいに部屋が片付いている友人の家におじゃましましょう!

きれいに整理整頓されている美しい部屋を見て、きっとこう思います。

 

あ、ちゃんとしなきゃ…と。

 

友人の家におじゃましなくても、ネットや本できれいな部屋を見ると、「ちゃんとしなくちゃ」という刺激を受けます!

だらだらしたい気持ちになったら、意識的にきれいな部屋を見るようにしましょう。

 

溜まったゴミは出口から片づける

よし!部屋を片付けよう!と決心し、部屋を見回して捨てられるものを探すぞ!と意気込んでしまいますが、ちょっと待ってください。

その前に、まずはゴミ箱を確認しましょう。

ゴミ箱がパンパンになっていると、せっかく部屋でゴミをたくさん集めても、ゴミ箱前に移動し、パンパンになっているゴミ箱を見て、やる気を失ってしまいます。

まずは、ゴミの出口であるゴミ箱からとりかかりましょう!

だらだら生活でゴミを捨てるのもおっくうになり、ゴミ箱がパンパンに膨らんでいるはずです。

ゴミ袋の口をしっかり縛って、ゴミ箱を空にしてあげましょう。

空になったゴミ箱を見て、きっとたくさんゴミを捨てたくなるはずです。

 

好きな作業から始める

部屋の片づけといっても、たくさんやることがあります。

ゴミ捨て、掃除機、ぞうきんがけ、食器洗い、洗濯、トイレ掃除、風呂掃除、洗面所掃除、キッチン掃除などなど…

だらだら生活を送っていると、どれもほったらかしにしてあり、汚れが溜まっていて、掃除の難易度も上がっているはずです。

ただでさえ片づけのやる気が少なくなっていますから、まずはリハビリと思って、好きな作業から始めましょう。

私は洗濯が好きなので、溜まった洗濯物を洗濯機で回している間に、掃除機をかけたり、書類整理をしたりして同時進行で片づけをしました。

片づけの最初のアクションは、本当に勇気がいりますが、ひとつ始めることができれば、またひとつ、もうひとつと進めることができます。

 

完璧を目指さない

なんとしてでも今日ですべてをきれいな状態に完成させたい!と思って片づけを始めると、夜遅くまで掃除を続けることになってしまいます。

前回の記事にも書きましたが、夜更かしは生活リズムを崩し、だらだら生活につながる行動です。無理は禁物です。

今日できるところまでがんばろう、明日も掃除しようという気楽な気持ちで取り組む方が、最初のアクションもとりやすく、かつ掃除の習慣もつきやすいので一石二鳥です。

 

翌日も少し掃除する

部屋をある程度片づけて、だらだら生活から抜け出したと思っても、油断してはいけません。翌日も少しだけ、どこか掃除しましょう。

昨日やりきれなかったところや、もっときれいにしたいところなど、どこでもOKです。

目的は、だらだら生活ですっかり忘れてしまった掃除の習慣を、再び身に着けることです。

掃除=めんどくさいになってしまった方程式を、掃除=気持ちいいに書き換えてしまいましょう!

 

まとめ

ここ二週間、実際にだらだら生活に陥ってしまった私が、いかにしてその生活から脱却したかをご紹介しました。多少は説得力があるはずです(笑)。

憧れのシンプルライフからは程遠い生活を送ってしまい、とほほ、です。

少しずつ少しずつ、素敵な暮らしを実現できるようになりたい!

むかしまりでした。

Life14 理想のシンプルライフから離れた暮らしをしていました…落ち着かない暮らしの要因とは…

こんにちは。むかしまりです。

ここ2週間ほど、理想とするシンプルライフから離れた生活をしていました。

 

気持ちが落ち着かない、もやもやする、食事が不規則で外食ばかり、

部屋が散らかっている、ブログを更新しないなど、ゆとりのない生活をしていました。

なんだか常に疲れているような暮らしでした。

 

今は落ち着いてきましたが、まだ自炊に対しては消極的です…!

やらねば、と思っていますが、ついつい外食したり、食事を抜いてしまったり…

だらりだらりとしてしまいました。

だらだら生活に陥る要因を、自分なりに考えてみました。

 

土日で遊びすぎた

ここ2週間の土日は、友人宅にお泊りしたり、カラオケで夜を明かしたりと、遊ぶことに集中してしまい、体と脳を休める時間が取れませんでした。

土日もくたくたになり、平日は仕事で疲れ…と、生活のことを考える余裕がありませんでした。

適度な遊びは心身ともにリフレッシュにつながりますが、度を過ぎると暮らしがおろそかになり、かえって疲れてしまうことに気づきました。

 

夜更かしする習慣がついてしまった

土日で夜遅くまで起きている状態を経験し、その状態をリセットできず、平日もついついスマホを見たり、テレビを見たりして夜更かしをしてしまいました。

深夜2時3時に寝ることもざらでした。

当然翌朝早く起きることもできず、準備もままならないまま出社し、仕事中もあくび連発という、どうしようもない状態に…

会社から帰ってきても、なにもする気が起きず、自炊も面倒でやらなくなるという体たらくです。お恥ずかしい…

 

家に来客がなかった

この2週間、家に来客の予定がなかったので、少しくらい部屋が散らかっていてもいいや、という気持ちがずっと心の中にあり、部屋が散らかり、洗濯物が溜まりました。

夏場なので、キッチンだけは片づけていましたが、冷蔵庫には賞味期限の切れた食品が…普段は食材を無駄にしないよう、必要な分だけ食材を購入して調理していましたが、冷蔵庫に食材があるとわかっていても、自炊をする気が起きませんでした。

 

まとめ

生活リズムの乱れは、心の乱れから来ると思います。

土日に遊びすぎたとしても、心をしっかりと持っていれば、翌日はいつも通り過ごせるはずです。

ただ、生活リズムの乱れと心の乱れは密接な関係にあるため、一度どちらかが乱れると、元に戻すことは難しいと思います。

特に、私は甘ったれなので、すぐにダークサイドに落ちてしまいます(笑)。

今回の経験を学びに変えて、今後は平日は遅くとも12時までにベッドに入ることを自分ルールとすることにします!やはり、夜更かしが生活リズムを狂わせている大きな要因です。

次回はこのだらだら生活から、どのようにはい上がったかお伝えできればと思います。

むかしまりでした。

Life13 きゅうりをいただきました!の追記。漬け時間1日の具合を報告したいのです。

こんにちは。むかしまりです。

昨日のきゅうりいただきましたの追記です。

 

 

mukashimari.hatenablog.com

 

 

報告することでもないかもしれませんが、(笑)

1日漬けたきゅうりがこちらです。きゅうりの中心部分の色がちょっと濃くなり、味もしっかりめでしたが、しょっぱすぎず、丁度良い!

 

何を伝えたいかと申しますと、このレシピは素晴らしい!ということです。

漬け時間にかかわらずおいしい。

 

f:id:mukashimari:20160713204533j:plain

 

アラサーになって、つけものがさらに好きになってきました。

ぬか漬けされている方とか、憧れちゃうな…

 

丁寧な暮らしに憧れますが、まだまだな私です。

少しずつ楽しみながら成長していけるといいな。

 

Life13 きゅうりをいただきました!シンプル簡単つけものを作ってみました。

こんにちは。むかしまりです。

今日も暑い1日でしたね。みなさま、いかがお過ごしでしたでしょうか。

 

会社の方から、きゅうりをいただきました!立派です…

いつかは家庭菜園をやってみたい!

自分で作った野菜を食べる生活、憧れます。

 

f:id:mukashimari:20160712191602j:plain

 

さて、いつも浅漬けの素でつけものを作っていましたが、今回はクックパッドのお力を借りました! 

 

こちらのレシピです。

cookpad.com

 

本だしは入れず、お酢を大匙2杯にして作りました。

きゅうりの皮はちょっぴりむいて、乱切りにしました。

 

ビニール袋に入れて、均して冷蔵庫へ。

 

f:id:mukashimari:20160712191624j:plain

 

30分くらい冷蔵庫に置いたらしっかり味が染みていました。

最後にゴマを振って、完成です! 

 

f:id:mukashimari:20160712191649j:plain

 

甘酢でさっぱりしていて、おいしかったです。

きゅうりをたくさんゲットした際は、ぜひ試してみてくださいね。

Life12 最近麦茶ばっかり飲んでいます。私なりに思う麦茶のいいところまとめました。

こんにちは。むかしまりです。

暑くなってきてから、麦茶ばっかり飲んでいます。

 

私が思っている麦茶のいいところ、ご紹介します♪

 

f:id:mukashimari:20160709194820j:plain

 

簡単に大量生産できる

スーパーで購入した300円くらいの1L冷水筒に、水だし麦茶パックと水を入れて、冷蔵庫に放置。あっという間に麦茶完成~!

緑茶やほうじ茶などは、お湯を沸かして、急須におちゃっぱを入れて、そそいで、冷まして、冷蔵庫に入れる…とちょっと手間がかかります。

その手間もやってみると楽しいのですが、暑い日はとにかく喉が渇きます。できるだけ早くなにか飲みたいのです。やはり、水出しの麦茶は手間がかからず、いいなぁと思います。

 

安い!そしてエコ!

麦茶パックは1L用が50袋以上入っていて、スーパーで200円くらいで買うことができます。

2 Lのペットボトル麦茶を25本買うとなると、200円×25本=5,000円かかりますし、ペットボトルの廃棄量も多くなります。

 

ノンカフェインで副作用なし

カフェインの摂りすぎは、以下の悪影響を体に及ぼしてしまうそうです。

・利尿作用があり、水分補給には適さない

・カルシウムの排出を促進する

・鉄分の吸収を阻害する

などなど

適量のカフェインは覚醒作用があったり、集中力がアップしたり、メリットがあるのですが、がぶがぶ飲む用には適さないようです。 

 

まとめ

いいことづくしの麦茶ですが、冷たい麦茶を一気飲みするのは、胃腸にとっては負担となります。さらに、氷を入れてキンキンに冷やして飲むのは、おいしいのですが考えもの。口のなかで少し温度を上げてから、胃に流し込むのがよいと思います!

Life11 厚生労働省公表の「日本人の食事摂取基準(2015年版)策定検討会」の報告資料を読んで【後編】

こんにちは。むかしまりです。

蒸し暑い日が続いていますね!栄養をしっかり摂って、夏バテに備えなければ…

今回は前回の後編、日本人の食事摂取基準についてです。

前編はこちら!

 

mukashimari.hatenablog.com

 

食物繊維

一日の摂取基準は以下の通りです。

食物繊維:18歳~69歳 男性20g以上 女性18g以上

食物繊維と聞くと、真っ先に野菜と海藻が頭に浮かびますが、実際のところどうなんでしょう。

例えばキャベツですが、キャベツ100gに含まれる食物繊維の量は、1.8g程だそうです。

思ったよりも少ない印象です!

反対に、ライ麦パン100gには食物繊維5.6g、ひきわり納豆100gには食物繊維5.9gと、野菜以外にも食物繊維は含まれているんだなと、驚きでした!

 

ビタミンⅭ

女性の味方、ビタミンC!美肌や美白に欠かせないイメージのあるビタミンCですが、一日の摂取基準は以下の通りです。

ビタミンC:18歳~69歳 男女ともに100mg

ビタミンCと聞くと、やっぱりレモンが真っ先に頭に浮かびますが、実際にはレモン100gに含まれるビタミンCは50mg程のようです。

赤ピーマン100gには、170mgのビタミンCが含まれているので、サラダに積極的に取り入れたいですね!

 

鉄の摂取推奨量はこちらです。女性の方が多く摂る必要があるようです。

18歳~29歳男性 7.0mg

30歳~69歳男性 7.5mg

18歳~69歳女性 10.5mg

鉄はレバーに多く含まれるイメージですが、このイメージは大当たりでした。

鳥レバー100gには9mgの鉄分が含まれているようです。また、納豆がすごい!先ほど食物繊維でも登場しましたが、納豆100gには、3.3mgの鉄分が含まれています。

 

まとめ

食事は自分の生活を支える最も重要なもの。

いままであまり意識してこれなかった一日の摂取量を知ることで、今後の献立も変わってきそうです。

健康な肉体が豊かな暮らしの大前提であることをますます認識したむかしまりでした。